生き方=音楽
昔、大変お世話になった遠藤為治さんのことを思い出す。
赤坂にあるペイルグリーンスタジオの経営者で、音楽プロデューサーとしても素晴らしい方でした。
私自身は、「ウクレレCrazy」というアルバムをリリースする際に「ウクレレ大好き」という楽曲の歌で参加させていただいた。(ちなみに、ウクレレピクニックという逗子マリーナで開催されたイベントでムームーを着て、ウクレレを演奏する4,5人くらいの女子グループの方たち(名前を忘れてしまい申し訳ない)と、この楽曲を歌ったことを憶えている。)
曲をつくっては持参し、そこのスタジオで聴いていただいてた。
途中、ブランクがあったこともあるけど、その時にも「大津さんが変わってなくてよかった」とおっしゃってくださった。
遠藤さんいわく、その人の生き方がそのまま音楽になるのだと。
オーガニックな生き方をしてればオーガニックなサウンドになるのと同じように。
私自身(私の価値観や大切に思うこと)が、まっすぐに、音楽に表現されてること、そのことを褒めていただけたことが何よりも嬉しかった。
それでOK、それがOKと言ってもらえているようで。
大好きな場所、大好きな人だった、遠藤さん。
若くして亡くなってしまった。
それでも、優しい笑顔を思い浮かべ、
私はこれからも自分に素直に音楽をつくっていきたいと思う。