最初の動物病院
あちこち探して、やっと見てもらえそうな病院を見つけたが、
獣医師が手術中ということもあって、すぐに診てもらうことはできなかった。
それでも、とりあえず病院へ駆け込んで、受付を済ませ、必要な情報を用紙に記した。
飼い主欄には私の名、
でも、猫の欄に名前が書けない。
空欄で提出。
その後、呼ばれるまで、病院の駐車場で1時間以上待っただろうか。
ご飯は少しだけ食べたものの、ぐったりしている。
猫の呼吸が止まってはいないだろうかと、時々ケージの中を覗き込み、確かめながら、
祈るような気持ちで、ただただ待っていた。
そして、やっと呼ばれて診察室へ。
できる検査をしてもらった。
「保護猫」ちゃんと記載された、検査結果用紙。
猫エイズ陽性。
白血病陰性。
血液検査では炎症の値が高く。
額にある大きな腫れ。
右目がそれに押されて開いていなかった。
素人の私が見てもそれが腫瘍なのだとわかる。
医師からは癌の可能性があり、
ここまで大きくなってしまうと治療が難しいかもしなれい、とも。
今日は抗生剤と点滴を打ってもらった。
そして腫瘍の精密検査をするには腫瘍科のある病院へ行く必要があると、
いくつかの病院を紹介してもらった。
我が家には4匹の猫がおり、持病を持っている猫もいるので、
引き取ることが難しく、
最初に発見したMちゃんちの一室を猫ちゃんように開けてもらい、
ケージを置かせてもらい、Mちゃんのおかあさま、そして、さらにSちゃんも加わり、みなでお世話することになった。
